ホーム > お知らせ

お知らせ

rss

件数:24

4月になりました。

毎年の事ですが冬から春になるこの時期は気候が不安定です。
辛い寒さが終わり温かい気候になり気持ちがホッとしたと思ったら
また冬のような寒さに逆戻りです。
花粉症の症状もひどくなり
気分とは逆に体は疲れてしまっています。
今年は特にそれがひどく、体の不調を訴える方が多くいます。
新生活で生活のリズムが変わってしまう方も多いと思います。
こんな時は自分の体をしっかりと見つめなおして
無理せず早めのケアをするようにしてください。

4月の診療はカレンダー通りです。
変更がありましたらホームページか
しばた整骨院のLINEでお知らせいたします。
ゴールデンウィークは今の所、
3日(土)憲法記念日は祝日でお休みですが
臨時診療させていただく予定です。
それ以外はカレンダー通りの診療になります。

お昼休みや休診日も予約制の自費治療を行なっております。
しばた整骨院のLINE もしくはメール、お電話でご予約してください。
go@sibasei.com 電話 0727858611
3月になりました。

過ぎたるは猶及ばざるが如し
という言葉があります
何事もやり過ぎることは、
やり足りないことと同じくらい良くない
という意味です

膝を痛めると運動をするように
すすめられます
調子が良くなると
「あれ?やればやるほど良くなるんじゃない?」
と思い頑張り過ぎてしまうことがあります
そうすると逆に症状が悪化してしまうことが
あります

治療もそうです
明日には動きたいから
あの治療もして
これもやって
といろいろやりすぎると
悪化させてしまうことがあります

治療することで回復しやすい状態に
するのですが
その回復は体力を使って回復するため
やりすぎると疲れてしまい
回復を悪くすることがあります

僕も治療をはじめた頃は
患者さんの
「あ!楽になった」
という声が聞きたくて
ついつい治療しすぎることがありました
治療して患者さんがまだ不安そうな顔をしてると
あれもやってみようと
治療を重ねすぎてしまい
回復を遅らせてしまうことがありました

しばた整骨院には全身調整という
自費治療があります
よく
「治療時間は何分ですか?」と
聞かれるんですが目安として
10〜15分という時間がありますが
タイマーをセットして治療するわけではなく
患者さんの体の状態を見ながら治療するので
何分という決まった時間はありません
体が疲れ切っている患者さんには
疲労させないゆっくりとした治療で
時間をかけて治療することがあります

痛めるのは一瞬ですが
治るのには時間がかかってしまいますので
焦らずゆっくりと
過ぎたるは猶及ばざるが如し
で回復していきましょう

3月の診療はカレンダー通りです。
変更がありましたらホームページか
しばた整骨院のLINEでお知らせいたします。

お昼休みや休診日も予約制の自費治療を行なっております。
しばた整骨院のLINE もしくはメール、お電話でご予約してください。
go@sibasei.com 電話 0727858611
2月になりました。

寒い日が続きますね。
冬は体温を保とうとエネルギーを使うため
体が疲れやすくなります。
普段と変わらない生活をしていても
いつもよりも疲れてしまうため
体が不調になりやすい時期です。

体を温める方法は難しく
これは体の温度センサーが表面にあるため
難しくなってしまいます。

体を芯から温める方法は、
入浴や食事、運動、服装など、さまざまな方法があります。
入浴は
38〜40℃程度のぬるめのお湯にゆっくりと入りましょう。
食事
3食しっかり食べて栄養をバランスよく摂るようにしましょう。
しょうがやとうがらしなどの体を温める効果のある食材を
摂るのもいい方法だと思います。
運動
下半身などの大きな筋肉を鍛えるようにしましょう。
外に出ると寒いのでスクワットなどがオススメです。
服装
腹巻きや靴下など自分の体温を逃さないようにして
温めるようしましょう。

わかっていてもなかなか難しいことなんですが
少し気をつけていただくと解消してくると思います。

しばた整骨院でもお灸やラジオ波など体を温めるメニューや
ハイチャージなどエネルギーを高めて体を休めるメニューも
ありますのでぜひご利用ください。

2月の診療はカレンダー通りです。
変更がありましたらホームページか
しばた整骨院のLINEでお知らせいたします。

お昼休みや休診日も予約制の自費治療を行なっております。
しばた整骨院のLINE もしくはメール、お電話でご予約してください。
go@sibasei.com 電話 0727858611
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

しばた整骨院は今年の1月で開業30周年を
迎えます。
これもひとえに皆様のおかげだと感謝いたしております。
ありがとうございます。

これからも皆様と一緒に体について考えて参りたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

1月の診療はカレンダー通りです。
年明けは
1月4日(土)午前診療からです。
その他、変更がありましたらホームページか
しばた整骨院のLINEでお知らせいたします。

お昼休みや休診日も予約制の自費治療を行なっております。
しばた整骨院のLINE もしくはメール、お電話でご予約してください。
go@sibasei.com 電話 0727858611
12月です。
もう気がつくとあっという間に
クリスマス 年末が来ます。
そしてお正月。

「今年の汚れ、今年のうちに」というCMがありましたが
体にあてはめると
「今年の不調、今年のうちに」
ですね。

と言いましても本当は季節関係なく
早め早めに体のケアをして頂きたいんです。

ご自分の健康を過信されているわけでは
ないのでしょうが
体の不調を感じても
「うーん、、、めんどくさい」
「飲み会があるし治療は来週でいいか!!」
そして
「寝たら治るんちゃう??」と
だんだんと体のケアは後回しにしていませんか?

そして無理を重ねて体の負担が限界を超え
「痛っ」と動けなくなってしまいます。

ご自分の体は本人しかわからないのですから
早め早めに労わってあげてください。

12月の診療はカレンダー通りです。
年内最終の診療日は
12月28日(土)午前診療までです。
年明けは
1月4日(土)午前診療からです。
その他、変更がありましたらホームページか
しばた整骨院のLINEでお知らせいたします。

お昼休みや休診日も予約制の自費治療を行なっております。
しばた整骨院のLINE もしくはメール、お電話でご予約してください。
go@sibasei.com 電話 0727858611
11月です。

今年の夏が厳しかったせいで
涼しくなり出したこの時期に体調を崩される方が多くいます。

全身のだるさ
腰痛
肩のこり
こむら返り
などさまざまな症状があります

特に今まで足をつったことがない方も
こむら返りをおこすことがあり
初めての体験で
「何?この電気がビーンと走ったような痛みは!」
と驚かれています

こむら返りは何度やっても辛いですが
初めてだと
痛みから逃れようとすると
余計につりがひどくなったりして
どうしていいか分からずパニックになります

足の筋肉の痙攣なので
縮んでる方向と逆に筋肉をゆっくりじっくり
伸ばせばマシになるんですが
伸ばすことが痛いので頭では理解していても
なかなか対処できないものです

こうなる前に
おかしいな?と感じたら早めに
しばた整骨院に体を癒しにきてくださいね

11月の診療はカレンダーどおりとなっています。

臨時休診や時間の変更があればこちらの
ホームページもしくはしばた整骨院のLINEかインスタグラムで お知らせさせていただきます。

お昼休みや休診日も予約制の自費治療を行なっております。
しばた整骨院のLINE もしくはメール、お電話でご予約してください。
go@sibasei.com 電話 0727858611
10月です。
この間まで暑い夏がすぎてくれればいいなと
思っていたのに
気がつけば10月です 
9月はどこにいったんだろう?
という速さで過ぎていきます。
今年もあと3ヶ月。
患者さんとの会話でも
「早いねぇ〜早すぎる」と皆さん言われているので
僕だけの感覚ではなさそうです。

よく子供の頃との時間の感覚の違いが
話に出てきます。
子供の頃は月曜日から金曜日がとてつもなく長く
土日はあっという間に過ぎていって記憶があります。
辛いことやしんどい事は長く感じて
楽しい事はあっという間に過ぎていく
それは大人も子供も変わりないんでしょうね。
時間の感覚は不思議です。

10月の診療はカレンダーどおりとなっています。

暑い夏を頑張ってきた体が悲鳴をあげだす時期です。
しんどくなる前にしっかりと体を回復させてあげましょう。

臨時休診や時間の変更があればこちらの
ホームページもしくはしばた整骨院のLINEかインスタグラムで お知らせさせていただきます。

お昼休みや休診日も予約制の自費治療を行なっております。
しばた整骨院のLINE もしくはメール、お電話でご予約してください。
go@sibasei.com 電話 0727858611
9月です。
朝晩が涼しくなってものすごく暑かった夏も
終わりに近づいています。
暑い中、頑張っていた体がホッとするわけではないんでしょうけど
体調を崩しやすい時期です。

しばた整骨院のLINEVOOMでも
ひつこい(しつこいの関西弁)くらいお伝えしてますが
この時期の不調ね原因は体の冷えが関係しています。

治療中にも冷えの話をさせていただくんですが
「冷えてるもんね、、、」
「と言ってもクーラー切るわけにいかんしねぇ」
と皆さんの反応は微妙です。

それでも負けずに皆さんに体を温めることの大切さを
お伝えしていこうと思います。

9月の診療はカレンダーどおりとなっています。

9月は祝日が多い月ですのでお休みにはお気をつけ下さい。

変更があればこちらの
ホームページもしくはしばた整骨院のLINEかインスタグラムで お知らせさせていただきます。

お昼休みや休診日も予約制の自費治療を行なっております。
しばた整骨院のLINE もしくはメール、お電話でご予約してください。
go@sibasei.com 電話 0727858611
8月です。
ここ最近は毎年言ってる気がしますが
今年の夏は暑さが違いますね、、、
体調を崩しやすいのでみなさまお気をつけください。

しばた整骨院ではこのホームページや
LINEやインスタグラムなどのSNS
院内に貼っているポスターや
お配りさせていただいているチラシなどで
色んな情報を発信させていただいています。

僕たちには当然のことでも
皆さんには
「へーそう言うことなんや」
「それは知らんかったわ」
と言っていただけることがあります。

健康についてはこれが正解!という答えがないので
色んな意見を聞いて
ご自分の体や健康について考えれいただければ
嬉しく思います。

8月の診療はカレンダーどおりとなっています。

お盆休み

8月11日  日曜日     休診
  12日  月曜日 山の日 休診
  13日  火曜日     診療
 14日  水曜日     休診
 15日  木曜日     休診

変更があればこちらの
ホームページもしくはしばた整骨院のLINEかインスタグラムで お知らせさせていただきます。

お昼休みや休診日も予約制の自費治療を行なっております。
しばた整骨院のLINE もしくはメール、お電話でご予約してください。
go@sibasei.com 電話 0727858611
7月になりました。
今年も半分が過ぎもう後半です。
気候はやっと梅雨に入りましたが
それ以前から鬱陶しい気候が続いていましたから
皆さんの体もかなり疲弊しています。
体がそういう状態では
普段、何にもなく動けてた動きでも痛めてしまったり
何も変わったことはしていないのに調子が悪くなったりします。

実はそういった状態を元気にするのが
しばた整骨院の治療は得意です。

体を元気にする治療をするので
原因が分かりにくい症状も
体の機能を正常に戻し自己治癒力を高めることで
改善しやすくなります。

「何したかわからんけど痛いねん、、、」
「別にどこか悪いうわけじゃないけどなんかしっくりこない」
という方も大歓迎です

ぜひ しばた整骨院にお越しください。

一緒に体について考えてみましょう!

7月の診療はカレンダーどおりとなっています。

変更があればこちらの
ホームページもしくはしばた整骨院のLINEかインスタグラムで お知らせさせていただきます。

お昼休みや休診日も予約制の自費治療を行なっております。
しばた整骨院のLINE もしくはメール、お電話でご予約してください。
go@sibasei.com 電話 0727858611